『汗管腫(かんかんしゅ)』ってご存知??
こんにちは^^
先ほど来られた女性のお客様、
10年間ずっと胃の調子が悪かったのに
たった2週間ほどで調子が改善し、
更に頭痛も改善したいという事で
前回、桂枝茯苓丸をお持ちになりました!
胃の漢方と頭痛の漢方を飲み
一か月弱経ったところですが、
頭痛も楽になってきたようです(*^-^*)
今日分かったことなのですが、
実は、
病院で桂枝茯苓丸(ツムラ)を処方してもらい
飲んだことがあるらしいのです!
前回、そんなこと
教えてくれなかったのに~・・・。
でも、
その時は効果が無かったのに
今回の桂枝茯苓丸は効いている!!!
病院漢方とシモダ薬局の漢方は、似て非なるもの!
その理由を説明してあげました(^-^)
「へぇ~、そんな違いがあるのですね~!」
すごく納得されておりました。
胃の方も順調でもたれなくなったそうです(^_-)-☆
よかったですね~☆彡
話しは変わりますが、ニュースで
「皮膚がんの一種である血管肉腫の原因の一つ
と考えられる遺伝子の異常を、
熊本大学と北里大学が共同研究で発見した。」
と、取り上げられておりました。
血管肉腫の患者さんでは、
本来別々であるはずの遺伝子が
くっついてしまっているそうです!
いろいろな研究がなされていて
どんどんたくさんのことが解明されてくるでしょう。
しかし、
本質はやはり薬で治療する事は難しく
治療者はあくまで自分自身です。
これは、どんなに医学が進歩したとしても
変わらないのではないでしょうか!?
肉腫とは、腫瘍の事ですが
皮膚科領域でも腫瘍はあります。
『汗管腫』
あまり聞きなれない病名ですが、
悩んでいる方は意外に多いかも!?
ただ、この病名とは知らないだけ
というパターンが多そうですね。
汗管腫とは、
直径1~2mmほどのブツブツで
通常皮膚よりやや盛り上がっていて
皮膚と同色か若干黄色っぽい、褐色っぽい色をしています。
目の周囲(特に目の下)に出来やすく
胸や腋(ワキ)、お腹、陰部にできる事もあります。
女性に多く、
思春期ころから目立つようになります。
症状としては、
基本的に痛くも痒くもないのですが
美容上の問題がある!ということです。
皮膚に盛り上がりがあるので、お化粧で隠しにくく
それで悩まされるわけです( ゚Д゚)
目線を隠してありますが、目の下のブツブツ盛り上がったのが汗管腫
汗管腫は、
良性の腫瘍として考えられていて
原因不明とされております。
腫瘍ですから、
細胞のコピーミスや正しい代謝がなされていない、
血行障害が生じている、免疫系のトラブル、
こういう事に注目してみれば良いでしょうね(^_-)-☆
東京新宿に勤務していた頃
一人だけ汗管腫で悩んでいる女性の治療に
携わったことがあります。
確か40代の女性で
目の下に出来ておりました。
汗管腫以外の事で相談されていたのですが、
他の治療をしていたら
汗管腫が良くなってきていたのです(●^o^●)
そのお客様からとっても喜ばれ
「漢方でも良くなるんだ!!」
ってことが身をもって体験できました。
※レーザー以外の汗管腫治療をお探しの方へのページへ
汗管腫は、治療が難しいとされています。
先日もたくさんの治療をされてきた
お客様から色々と教えて頂きました。
レーザーとか塗り薬とか・・・
下手すると、色が濃くなってしまうとか・・・?
腫瘍を何とかするなら
切除するか?
免疫をフル活用した、自然治癒力で治すか?
再発予防も兼ねて、
二つとも実践してみるか?
気になる方はご相談お待ちしております!(*^-^*)
a:21292 t:1 y:0