まるで奇跡!!靴が履けるようになるなんて!『掌蹠膿疱症』
今回ご紹介するお客様は、50代女性の看護師。長期にわたり掌蹠膿疱症の状態が悪く、足裏の酷い痛みに苦しめられてきた方です。
掌蹠膿疱症、骨関節炎で悩んで早や8年
足裏の症状が酷すぎてまともに歩けず、ナースシューズも履けず…看護師の仕事が続けられなくなり辞めて一年。自宅療養とは名ばかりのニート状態です…(ご主人様談)
「奇跡の様!ついに靴が履けるようになれた☆」
ご主人が薬局の前を車で通りかかった際に『掌蹠膿疱症』の文字を見てピンときたようです。家に帰って嫌がる奥様を無理やり連れてきてくださいました。何故嫌がっていたのか聞いてみると、「医者にずっと診てもらって今まで色々やってきたが治らなかったので、諦めている」という理由と「足が痛いので出かけるのがしんどい」という事でした。
ご来店時の様子
■健康状態
糖尿病
高血圧
高コレステロール血症(脂質異常症)
掌蹠膿疱症
肋間神経痛(骨関節炎)
尿路結石
■その他(過去)
乳がん手術(左右共に)
子宮内膜症
ステロイドは今まで散々使用してきたが治らなかったので、今は使用したくない。ワセリンとサランラッブを日頃から持ち歩いている。ビオチン療法をやったが効果なし。ステロイドのテープを足裏に貼り付け継続したこともあったが、ダメだった。少し前までは足裏に「おりものシート」を貼り付けていたがそれすら重くなるくらい滲出液が出ていたそうです。
症状の強い足裏は、ゴワつきが激しく相当皮膚が分厚くなっておりました。亀裂もありかなり痛みを伴っている様子。普通の速度で歩くのは無理みたいです。足裏のみならず甲側まで皮膚炎が及んでおりました。また、足の爪は既に普通の状態の所はなく分厚く変形、手の膿疱は足と比べると軽症であるが、爪は一部が侵されていました。骨の痛みもありますし、健康状態がよろしく無いのでその点も踏まえ漢方の内容を考えました。
ご主人の後押しもあり、漢方と細胞賦活療法、そしてスキンケアを始めると決断してくれました。
来店された当日から足の痛みが無くなっていた!というのです。話を伺ってみると、娘さんと本屋さんにお出かけした際「お母さん!普通に歩けてるじゃない!?」と言われ「えっ!?」と気が付いたらしいのです。信じられない!!娘と同じ速度で歩けてる…と思った瞬間、涙があふれてきたそうです。こんなの一体いつぶりかしら??普段は足が痛いのでゆっくりゆっくり歩くそうなのですが、この日は痛みが無くなっていたので無意識的に普通に歩けたのだろう、と。
「すごく精神的に落ち着いています。そして、遂に靴が履けるようになりました!足裏の硬いのが少しずつ無くなってきていて、奇跡のようです」イライラしなくなってきて、そのせいか血糖も下がってきました。耳鳴りまで軽減してきました。まだ痒い時はありますが、結構な距離を歩いても痛くならないです。そして、疲れにくくなりました。
「調子が良いので初めてフラワーパークに行ってみたが、結構歩いてきたが足の痛みが無い!」そして、間食を減らしたおかげで3キロ体重が落ちた、と嬉しいご報告をいただきました。
足の痒みが減ってきて熱感が消えてきました。見た目にも足裏の赤みが減りやや茶色っぽくなってきました。皮がたくさん剥けて、一部には赤いプツプツや膿疱がまだ出ている状態です。そして、爪の根元の方から正常な部分がちょっと出てきました。膿疱は手のひらに出なくなりました!骨関節炎に関しては、痛みが出るときがあるが漢方を飲むと治まるようです。
腎臓結石で痛みが出てしまった時があったり、ご家族の事で睡眠不足が続き膿疱が出現したり色々とありましたが、8年ぶりに足のしわ、溝が分かるようになったと喜んでおりました。夜更かしの癖があり、寝不足がたたると手足に発疹が出て痒くなるし食事も乱れると再発してくる。しっかりとした睡眠がとれ食事に気を付けていると、症状が改善してくる。完璧ではないものの努力を継続していたおかげで、どんなに頑張っても9を切れなかった『HbA1c』は切ることが出来、食前の薬が無くなりました。
血糖がさらに安定し、開始から7か月後、遂に仕事が出来る状態まで回復することが出来ました!ストレスや疲労、歩き回る事による刺激によって足裏が心配でしたが、すごく悪化することも無く現在も順調にお仕事をされております!睡眠と食事が乱れると決まって膿疱が出てくるので、今後も節制が必要そうです。血糖値とともに血圧も正常になり良かったですね☆彡
また、時間は掛かりましたが、手も足も爪が正常になって喜んでおりました。
考察
この方の場合、過去に仕事や生活面でかなり無理をしていてからだに相当な負担がかかっていたのだと推測されます。また、ストレスを緩和するために間食やつまみなどにより血液の質が低下、免疫系にも影響が出たのでしょう。それでも尚、仕事を続け酷使し続けた結果、ガンを発症したりホルモン系や自律神経系のバランスも崩れ糖尿病や高血圧も発症されています。
今回は、血液の質を高める生活にシフトし食事バランスを考え、自力でバランスを取れるような体作りを目指しました。食事も漢方もスキンケアも頑張ってくれたおかげでここまで回復できました!完全に治癒するためにはまだまだ時間と継続的な努力が必要かと思いますが、仕事にも復帰され人生を楽しみながら続けて欲しいと思っています!是非これからも頑張ってください☆彡
お問い合わせは、お電話又はメールにてお待ちしております☆彡
メールのお問い合わせ後、LINEでのやり取りも可能です。
0274-23-1644
併せて読んでおきたい記事
■掌蹠膿疱症のブログ
関連ページ
■掌蹠膿疱症について
DAIZENDO
大善堂シモダ薬局
~カウンセリング相談~
【アトピー性皮膚炎】
【痒疹(ようしん)】
【尋常性乾癬】
【自家感作性皮膚炎】
【貨幣状湿疹】
【掌蹠膿疱症】
【汗管腫】
【蕁麻疹】
【にきび】
お電話・mailのご予約で、カウンセリング承ります
電話:0274-23-1644
担当薬剤師:下田弘通(しもだひろみち)
※皮膚炎でお困りの方、ご相談下さい
宅配コレクト便
事情によりご来店が難しい場合には、宅配サービスもご利用頂けます。
この記事の執筆者
下田弘通
♦薬剤師
♦国際中医師
日水製薬㈱主催 『アドバンスドセミナーin東京』全国7会場同時サテライト「スキンケア研修会」講師
イスクラ薬局経営塾in中野『カウンセリング』セミナー講師
栃木中医薬研究会in宇都宮『皮膚病に対する漢方での対応』講師
長野県84(ヤシ)の会in長野『バイオリンクと皮膚病』講師
栃木ヤクケンみどり会in宇都宮『皮膚病に対するバイオリンク』講師
神奈川・東京・千葉ヤクケンみどり会合同zoom研修会『皮膚病を通じて学んだこと』講師
東京・千葉・山梨・静岡ヤクケンみどり会合同zoom研修会『続・皮膚病を通じて学んだこと』講師
神奈川・埼玉ヤクケンみどり会合同リアル研修会in高崎『続・続・皮膚病を通じて学んだこと』講師
東海ヤクケンみどり会zoom研修会『皮膚病を通じて学んだこと』講師
栃木ヤクケンみどり会zoom研修会『皮膚病相談の考え方』講師
関西ヤクケンみどり会zoom研修会『皮膚病を通じて学んだこと』講師
四国ヤクケンみどり会zoom研修会『皮膚病を通じて学んだこと』講師
健康未来創造研究会主催 2024年度関東ブロック総会in大宮「ブロック研修会」講師
健康未来創造研究会 ジャンプアップコスモスNEXTzoom研修会講師
健康未来創造研究会 名古屋・関西ブロックzoom「アミノ酸研修会」講師
群馬県薬剤師会主催「登録販売者 資質向上外部研修会」「薬局製剤研修会」講師
くまの幼稚園にてお母さん向け「子育て支援セミナー」
『食品添加物について』『アレルギー対策について』
『FM群馬』『FMラジオ高崎』ラジオ出演
皮膚病専門講座受講
店外活動、セミナーなど
a:214 t:3 y:2