油は摂取してはいけないの!?③

こんにちは(#^.^#)

秋晴れのいい天気☆彡

とっても過ごしやすく

こんな感じの天気が続くと

毎日ご機嫌ですね~。



続きを書くのが

土曜日にならずに済みました(笑)


前回はω(オメガ)-3とω-6についてでしたね。


この半世紀、

つまり戦後から

食生活は非常に大きく変わりました。

パンや洋食が増え

マクドナルドなどの外食産業、

肉の消費量が非常に増えました。

これらに伴い

サラダ油やオリーブ油等の

植物油の消費量が4倍以上に!

肉の消費も約4倍程度になり

魚を食べる量が減りました。

2006年に魚介と肉の消費量が逆転し

以降どんどんこの差は広がっています。


更に、

魚の中でもアジなどのω-3の多い魚は

減少傾向です。

普段食べている食品には

ω-6が多く含まれています。

コーン油、大豆油は

ω-6が50%以上を占めており

ω-3はほぼ含まれていません。

肉類にもω-6が多く含まれます。

このような状況なので

ω-6>ω-3の構図は

拡大するばかりという事ですね~。



ω-3とω-6の比率が大切と言う話は

一度は聞いたことがあるかも知れません。


ω-3:ω-6=1:2

日本脂質栄養学会によれば

これが理想的だとされています。

理想とかけ離れた現状は・・・

1:5

だそうです。

子どもに至っては

1:7

大人より子供の方が危ない(+_+)


摂取している脂肪の量に対して

EPA(ω-3)の割合はどんどん減っていて

半世紀前には10%だったのが

今や1%以下になっています!


なるほど、

アレルギーに悩まされるわけです。。。


ちょっとずつでも意識して

食べる食品(菓子類等)を減らす!

もしくは、

食品を購入する際に

記載されている内容をチェックする!

そして、

EPAやDHAなどのω-3を摂取して

割合を変えていきませんか?

すでに

ω-6は十分足りていますからね(笑)


かわいいメダカ

↑我が家の愛めだか(極ブラック)
 黒い容器に入れると渋い色で光り、カッコよすぎ(*^▽^*)
 メダカも魚だから、EPAが多く含まれるのか・・・?




お問い合わせは、お電話又はメールにて

お待ちしております☆彡

0274-23-1644


     ☆★☆大善堂シモダ薬局☆★☆
    ~群馬県藤岡市の漢方相談薬局~
 尋常性乾癬】【掌蹠膿疱症】【にきび
アトピー性皮膚炎】【自家感作性皮膚炎
蕁麻疹】【貨幣状湿疹】【痒疹(ようしん)
ビダール苔癬】【尋常性白斑(しろなまず)


  お電話・mailのご予約で、カウンセリング承ります
    お電話はこちらまで 0274-23-1644
     皮膚病担当薬剤師 下田弘通

●皮膚炎でお困りの方、ご相談下さい●
   ★★便利な宅配サービス★★

事情によりご来店が難しい場合には、宅配サービスもご利用頂けます。
詳細は、こちらに記載しておりますので、ご覧下さい。

宅配サービスについてのページ

















a:445 t:1 y:0